忍者ブログ
旅は道連れ、世は情け。 アニメや漫画の話題やら諸々。デジモンが好きです。検索は避けてるよ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

数字との戦い

ちょこちょこ過去作を上げるにあたって、pixivの最大の長所であり、最大の短所である目に見える数字との戦いがはじまるわけですが。

気にしないように努力したところでね、目に見えたらやっぱ気にしちゃうよね。にんげんだもの。

なので、私は自らの視界から消すことにしました。数字を。Chromeの拡張機能の「Stylus」ってやつで一応出来たよ。諸悪の根源であるダッシュボードの数字を無効化してやったわ!ふはは!
ただこの拡張は非公式で自己責任なので気をつけてね。仕様が変わるとバグるかもだし。私も人様のサイトにのってたコードをコピペしただけで、実際のところ何してるのかはよくわかってないです。それでも気になる方は調べてみて下さいませ。

でもねー、PCは表示を消せたんだけど、流石にスマホには適応されなかったので、こっちは従来のやり方で対応することにしました。


そう、「ログアウト」です。


管理画面に辿り着くまでに一手間を加えることにより、自分で調べない限り数字を見れなくするのだ!なんならパスワードも変えて覚えなければPCを開かない限り自力ではログイン不可!その代わり自分のブクマやウォッチリストとかの各機能が一切使えなくなるけど、元々そんなに使っていないので特に問題ないのである!ウォッチリストってなに!?フォローと何が違うの!?

pixivが表示のオンオフ機能つけてくれりゃいい話なんだけど、でもあそこは根底が競争社会だから……。蠱毒の壺みたいな。競い合え!ってね。そういうプラットフォームだと分かって参戦してるわけだから、そこに関してはあんま文句は言えないっす。その代わりに集客力が良いわけだし。

まぁねぇ、だからこそ目に見える戦いの場所に好きな作品を置くの渋ってたとこもあるんだけど。私の好きが、他の誰かの好きになるとは限らないから。あとは旬ジャンルとか人気のある作風とか色々あるしね。難しいよね、評価との戦いは。ブログでちょいちょい評価気にならなくなってきたとか言ってたけど、まぁ見えたら気にしちゃったよね。にんげんだものパート2。

数字は……人の心をもてあそぶ……!!!

己の好きに特化したら勿論個人サイトでいいんだけど、個人サイトもなかなか寂しいよぉ?
見ては欲しいもん、やっぱり。今は好きと自己顕示欲のバランスの取り方がすごく難しくなってると思う。個人サイトはね、ぶっちゃけ来てくれてるだけで自己顕示欲満たされてたからね。今はそうもいかないじゃない。サイト全体とかじゃなく、ひとつの作品単位で評価されちゃうわけだから。厳しい世界よ。

そんで今はついったーもあるからね。余計に訳が分からない感じになってると思う。私は巷に溢れてるSNSツールを有効に使って純粋な好きや喜びを維持し続けられる自信ないもん。最初はよくても絶対あとでしんどくなる。しんどくなる自信の方はすごくある。

でもまぁ、ある程度の軋轢はしゃーないのかもしれないね。車の運転と一緒で。いくらこっちが法定速度守って安全運転してても、事故る可能性はゼロじゃないからね。相手が突然ぶつかってくることもあるし、自分のほんのちょっとの不注意で事故ることもあるし、自分の運転が人に迷惑かけてる可能性だってあるかもしんないしね。運転を続ける以上、ある程度は割り切る必要があるんだろうなぁ。

うだうだ言うぐらいなら運転やめろって話だけど、自分がカスタマイズした好きな車で運転するのがすごく好きなんですよ……。

実際それだけなんだけど、今は望まぬ評価をすげえされちゃうんだよね。運転技法だったり、流行のパーツや車種で色々見られちゃったりね。だからといってカスタマイズカーで私有地だけ走っててもつまんないじゃない。やっぱみんながいる公道で楽しく走りたいのよ。そんであわよくば、そのカスタマイズいいっすね!って思われたいの。

……この例え、車に興味なかったら理解されないやつだね。

でも、趣味全般って大体そうじゃない?
カメラでも手芸でもなんでもいいけど、最初は自己満足でも、だんだん上達するにつれ人に見て欲しくなってくるものじゃない。まぁ概ね、自己満足の時が一番楽しかったりするんだけど。読書とか映画はどうだろ……いや、でも結局人と感想言い合いたいとかあるし、似たようなもんか。


だから……距離感だよなぁ、結局。

趣味に他者が関わる以上、やっぱある程度の自衛と線引きと配慮は必要だよね。エネルギーの源が「好き」であるならなおさら。「好き」と「好き」の喧嘩ほど悲しいものはないもんな……。衝突は避けていきたい、できる限り。


しかしこの問答、明確な答えがないのよね。創作者の数だけ答えがあるからよりいっそう難しい。ただひたすらに人間力が試されている。ありとあらゆるツールによって。

PR